岐阜 外壁塗装 プロタイムズ岐阜南店
DATE 2022年9月25日 (日)
塗替え プロタイムズ岐阜南店
サイディング外壁にあるコーキングの特徴と種類・役割
サイディング外壁のお家には必ず存在するコーキングですが、その役割をご存じでしょうか?
「外壁の継ぎ目にあるこのゴムは何なのだろう」と、疑問に思ったことがある方もいらっしゃるかもしれません。
コーキングは、外壁と外壁の間に充填されている材料で、シーリングとも呼ばれクッションのような役割を持っています。
具体的には、コーキングには可塑剤と呼ばれる弾力性を持たせる成分が含まれており、お家への水の浸入を防ぐ、地震などによる揺れの負担を緩和するなど非常に重要な役割を持っています。この可塑剤の寿命が5~10年で、それに伴いコーキングも傷みはじめます。
このようにコーキングが寿命を迎えると、弾力性が失われひび割れなどの劣化が発生します。防水性が低下することはもちろん、建物へかかる揺れの負荷を緩和する機能も低下します。
また、実はコーキングには変成シリコーン系、ポリウレタン系など、様々な種類があるのですが、その種類の違いによって用途も異なるのです。
外壁の目地が気になる方は 当社まで一度ご相談ください。
診断は無料です!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
